平日9:30~20:00/土日祝10:00~18:00

0120-727-047
即日発送いたします!無料資料請求 仮申込みはキャンセル無料入校仮申込み
ページトップへ
電話でのお問い合わせ 入校仮申込み

埼玉県の合宿免許プラン

SCHOOL IN SAITAMA

SCHOOL 埼玉県の合宿免許プラン一覧

3件の合宿免許情報があります

埼玉県の合宿免許プラン

埼玉あずまえん自動車教習所

普通車AT

¥230,000〜371,818(税抜)
(¥253,000〜409,000(税込))

池袋から電車で約15分!!練馬の隣、首都圏から近い合宿免許

 

埼玉県新座市にあるあずまえん自動車教習所。東京都練馬区に隣接している地域で、最寄りのひばりが丘駅も住所は東京都で、池袋駅から西武池袋線で約15分・東京駅から約40分です。都心からトップクラスに近い合宿免許教習所です!

埼玉県新座市の方以外は合宿でのご入校が可能です!練馬区の方も合宿でご入校できます!

遠方に行くのが心配・首都圏の近くで免許合宿したい、という方にお勧めです!


※埼玉県新座市に在住・住民票がある方はご入校できません。

埼玉県新座市堀ノ内2-1-46

  • 早割
  • ぐる割
  • 学割
  • 誕生月割
  • がんばろう割
  • 組合員特典
  • 普通車
  • 準中型車

普通車AT

¥230,000〜371,818(税抜)
(¥253,000〜409,000(税込))

埼玉あずまえん自動車教習所
都心に近い合宿免許校である、埼玉あずまえん自動車学校はアットホームな雰囲気と人柄が特徴です。教習も人と人との繋がりや関わり合いを大切に「優しい心のこもった指導」が重要と考えております。この教習方針には学生様・社会人様にかかわらず、どなたにも好評です。死亡事故ゼロを目指し、卒業生の皆様が優良ドライバーになって頂くよう職員一同、一生懸命務めさせていただきます。若葉マークの卒業生の死亡事故ゼロを目指し、20年以上記録を更新しています。
埼玉あずまえんでは、免許合宿に参加されるお客様が安心して運転免許を取得していただけるよう、日々、教習指導の内容を向上を目指し、合宿生の声に耳を傾けるよう努力しております。都心に近く、東京の練馬区、西東京市、東久留米市、清瀬市に隣接していることから数多くの大学から多くの大学生が免許取得に合宿をされます。
一人ひとりに合わせた教習を心がけております。都心から近いですがアットホームな雰囲気教習所です。あずまえん自動車教習所は、合宿生一人ひとりのレベルを見極め卒業へ導くきめ細かな教習に日々努力しています、気になることがあれば遠慮なく声をかけてください。合宿生みなさんがご卒業されるまできめ細かくサポートします。

行田自動車教習所

普通車AT

¥245,000〜320,000(税抜)
(¥269,500〜352,000(税込))

埼玉県行田市にある行田自動車教習所は、上野から電車で1時間弱の場所にあるのでアクセス抜群。最新のシミュレーター教習で実践的な技能教習を行い、学科教習では、コンピューターシステムによる模擬テスト機で確実に習得し、仮免学科試験合格率向上に役立っています。

宿泊施設は教習所敷地内にあり、男女別の棟を利用するのでセキュリティ面でも安心です!

 

※行田市・熊谷市・鴻巣市にお住まい、または住民票のある方、実家のある方はご入校できません。
※各種割引の適用はございません。 

 

※教習所内および周辺での喫煙を禁止しておりますので、喫煙者のご入校はお断りしております。

埼玉県行田市持田2313-5

  • 早割
  • ぐる割
  • 学割
  • 誕生月割
  • がんばろう割
  • 組合員特典
  • 普通車

普通車AT

¥245,000〜320,000(税抜)
(¥269,500〜352,000(税込))

行田自動車教習所
教習コース目の前の宿舎。宿舎が教習コースの目の前にあるので便利。食堂は宿舎1階にあるのもうれしい。
自転車の無料貸出もしています。気晴らしにサイクリングしてもよし、観光や買い物に使ってもよし。自由に有効活用しましょう♪
季節によってさまざまな見どころがある行田自動車教習所周辺。春や夏には古代蓮が見られます。
秋や冬には火祭りが見られるかも!?迫力満点です!!
特典のケーキバイキング!すべて無料のケーキバイキングは味も量も大満足間違いなし。生徒に大人気です!(月2回開催中)<br>※人数制限し数回に分けて実施<br>※ ※コロナウィルス感染症の流行に伴い当面中止しております。
教習所の待合室はカフェのようにオシャレ。LEDライトもスタイリッシュな雰囲気を演出しています。空間にゆとりがあるのもうれしいですね♪
学科教室はコンパクト。指導員や液晶画面との距離が近いので、教習内容もしっかりと頭に入ってきそう。
自習用のパソコンも用意されています。しかも台数が多いため、試験前などの混みあう時期でも順番待ちで長く待たされることがありません。
広くて見通しのいい行田自動車教習所の教習コース。夕方から夜にかけてはこんな美しい夜景が見られることも。
教習車は、マツダのアクセラです♪

かごはら自動車学校

普通車AT

¥230,000〜362,000(税抜)
(¥253,000〜398,200(税込))

埼玉県熊谷市の北西にあるかごはら自動車学校は、新宿から湘南新宿ラインで約1時間!都心から近場の合宿として大変人気があります!

中型・けん引・大型特殊の合宿教習もあり、プロドライバーを目指す方にも人気の学校です。

男性宿舎は教習所敷地内にあり移動もラクラク!女性宿舎はレオパレスのお部屋をご用意しております! 

学校近くにはゲームセンターやビリヤード、カラオケ等、周辺施設が充実しているので、空き時間もあっという間に過ぎてしまいますよ!

 

※埼玉県熊谷市・深谷市に住民票のある方はご入校できません。

埼玉県熊谷市拾六間726

  • 早割
  • ぐる割
  • 学割
  • 誕生月割
  • がんばろう割
  • 組合員特典
  • 普通車
  • 普通二輪
  • 大型二輪
  • 中型車
  • 大型特殊
  • けん引
  • 普通二種

普通車AT

¥230,000〜362,000(税抜)
(¥253,000〜398,200(税込))

かごはら自動車学校
友達同士、みんなで学科の勉強中、アットホームな学校ということでかなり人気があります。
かごはら自動車学校の周辺は施設も充実。学校の目の前には、アミューズメントパーク「GiGO 籠原」があります。空いた時間にお楽しみください。
雰囲気も抜群のスタイリッシュなテーブルとチェアがお友達との時間を充実させてくれます。
待合室のオブジェにはバイクが飾られています。一味違う演出でおしゃれです。
キレイに手入れされた教習コースには、季節によって色とりどりの花が咲き乱れます。花の彩りに心癒やされながら運転しましょう♪
とにかく安く済ませたいという方のために、寮かマンションの相部屋プランもご用意。ホテルシングルプランと比べると5万円近くも差が出ます!
学科教室は広くて快適。階段状に並んだ机のおかげで、後ろの席になってしまっても前が見やすいのがうれしいですね。
休憩室は、明るいオレンジと水色がアクセントになったオシャレな空間。自販機もあるので、のどがかわいてもわざわざ買いに出かけなくてOKです。
かごはら自動車学校の受付ロビー。青と赤のベンチがスタイリッシュ♪ロビーには液晶テレビも備え付けられているので、空き時間にここに来る教習生も多いですよ。
休憩中の教習生たち♪友達同士で参加するとわからないところを教え合えるのがいいですよね。
タイミングが良ければ、地域の方を招いた楽しいイベントにも参加できるかも。牛丼やカレーを振る舞ってもらえますよ♪
かごはら自動車学校では二輪の合宿免許も行っています。ライダー目指して二輪の合宿免許参加も考えてみませんか?
教習車はマツダのアクセラ。こんなかっこいい教習車に乗れたら運転にも熱が入るかも♪

INFORMATION 埼玉県の合宿免許情報

関東地方の中央西部に位置している埼玉県。人口は全国で第5位、人口密度は第4位です。東京都のベッドタウンとして栄えてきたこともあり、東京に隣接している東南部における人口が多くなっています。

秩父市の面積が県内で一番大きく、その次に大きい面積を持つ、さいたま市が県庁所在地です。

多彩な観光スポットが多く点在しており、小江戸川越の風情ある街並みや、さいたま市の鉄道博物館、小説に登場したことでも知られている、行田の『忍城』など、見どころが満載。

また、雄大な自然が広がっているのも特徴で、山や渓流などが四季折々で美しい姿を見せてくれ、星空も綺麗です。

名水の土地として知られている埼玉県では、上質なそばやウイスキー、ワイン、日本酒を味わうことができる上に、他の地域では食べることができない『ゼリーフライ』などのご当地グルメも豊富にあります。

首都圏からの交通の便も良く、気軽に合宿免許に参加することができるでしょう。合宿免許に参加した際には、空き時間を利用して、埼玉の魅力を感じてみてください。

  1. 01

    埼玉県の気候

    太平洋側気候に属する埼玉県。気象庁の調べによると、2018年における快晴の日数は47日で、全国3番目に多いという結果が出ています。また、過去10年間の快晴の日数を総合すると、567日で全国1位です。

    冬は乾燥していて気温が低く、夏は湿度が高めで暑くなる傾向があります。しかし、上述のように晴れの日が多く、1年間の降水量は1056㎜と、全国的に見ても少ないため、スムーズに教習を受けつつ観光も楽しむことができるでしょう。
  2. 02

    埼玉県の観光

    独自のイベントやグルメも豊富な埼玉県にはたくさんの観光スポットがあり、毎年多くの観光客で賑わっています。 カヌーやラフティングを楽しむことができる長瀞渓谷、壮大かつ神秘的な桜色の絨毯が広がる、羊山公園の芝桜などでは埼玉県の自然の豊かさを感じることができます。 また、札所巡りができるほどに、寺社仏閣がたくさんあり、その中でも2400年の歴史を持つ氷川神社では、特に歴史の情緒を感じることができるでしょう。 合宿免許参加中に空き時間が生まれたら、埼玉県の魅力が溢れる観光スポットまで、足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。 以下、埼玉県のおすすめ観光スポットをいくつか厳選して紹介していきます。 ①秩父神社 秩父神社は2000年以上の歴史がある神社で、秩父三社の1つに数えられています。 徳川家康が再建したとされる現在の本殿は、『子育ての虎』『つなぎの龍』などの荘厳な彫刻によって飾り立てられています。 秩父市の街の大通り沿いに建っているのにも関わらず、境内には静かな空気が漂っており、 その空間にいるだけで心が落ち着きます。秩父夜祭りの中心地となる神社です。 ②蔵づくりの街並み 川越の街を象徴する『小江戸』と呼ばれる蔵づくりの街並みです。城下町の面影を色濃く残しています。 そのシンボルとなっている、『時の鐘』は1日に4回(午前6時・正午・午後3時・午後6時)に情緒ある音色を響かせています。 たくさんのお土産屋さんに加え、アイスクリーム、団子などを食べ歩きすることもできるので、是非、足を運んでみてください。 ③長瀞岩畳 様々な形の巨大な岩や、高さ10m以上の秩父赤壁という名の岩壁の景観が圧巻である、長瀞岩畳。荒川の流れの途中にある峡谷です。 大きな地殻変動により形成された岩畳と岩壁は長瀞特有のものであり、地質学的価値が高く、自然の博物館とも呼べる研究材料です。 秩父鉄道長瀞駅を降り、商店街を抜ければ、すぐそこには非日常的な自然たっぷりの癒し空間が広がります。
  3. 03

    埼玉県のグルメ

    『深谷ねぎ』で有名な埼玉県。 深谷ねぎをただのねぎだと思ったら大間違いです。採れたての深谷ねぎの引き締まった味の濃さを味わったら、ねぎのイメージが変わるかもしれません。 地元の居酒屋などで提供される、おすすめの深谷ねぎの食べ方は、『1本まるまるの深谷ねぎを焼き、焦げた皮を一枚向いてかぶりつく』というシンプルな料理です。 良い食材を食べる時は、シンプルに素材そのものの味を楽しむのが1番ですね。 埼玉県には、他にもたくさんのご当地グルメが存在します。 以下、厳選して紹介していきます。 ①阿佐美冷蔵のかき氷 『かき氷はどこで食べても同じではないか』と思う方もいるかもしれませんが、阿佐美冷蔵のかき氷は一味違います。特筆すべきは、氷です。 気温が下がることで、ゆっくりと自然に水が氷になった天然氷を使用しているのです。天然氷は、空気をたくさん含んでいるため、かき氷にするとふわふわの食感を楽しむことができます。 また、阿佐美冷蔵では、自家製の無添加のシロップを使っており、まさに、ここでしか味わうことのできないかき氷を販売している埼玉の名店です。 ②おっきりこみうどん 全国で3本の指に入るほどの小麦の名産地、埼玉県で古くから親しまれていた郷土料理が、『おっきりこみうどん』です。 おっきりこみうどんの最大の特徴はその麺の太さ。コシが抜群に良く、食べ応えがあります。たくさんの根菜から出るダシが、かけつゆに深みを与え、そのつゆを吸ったうどんは、何とも言えないコクのある味わいに仕上がっています。   ③野さかのみそ豚丼 秩父名物、味噌豚丼が特においしいと言われているのが、西武秩父駅徒歩3分の『野さか』 昔の秩父では、イノシシを長期保存しつつ、美味しく食べるために、みそに漬けこんでから食べていたそうです。その昔ながらの郷土料理を、さらに美味しく進化させたのが野さかの味噌豚丼。 味噌だれのみならず、米や、米を炊く際の水にもこだわっており、香ばしく焼かれた豚肉と一緒に食べれば、至福の瞬間を味わうことができるでしょう。 『吉野家と同じスピードで出てくる』という口コミもあるほどに提供スピードが早いのも魅力です。ちょっとした電車の待ち時間などに、さくっと食べられてしまうでしょう。
  4. 04

    埼玉県への首都圏(東京、大阪、名古屋)からのアクセス

    ・東京~  新幹線・・・30分 IR在来線・・・1時間 ・名古屋~ 飛行機・・・1時間 新幹線・・・1時間40分 在来線・・・6時間40分~7時間 高速バス・・・5時間30分~7時間 ・大阪 飛行機・・・1時間15分 新幹線・・・2時間30分~4時間 高速バス・・・8時間30分~10時間

KANTOAREA 関東エリアの合宿免許を見る