平日9:30~19:00/土日祝10:00~18:00

0120-727-047
即日発送いたします!無料資料請求 仮申込みはキャンセル無料入校仮申込み
ページトップへ
電話でのお問い合わせ 入校仮申込み
知って安心!合宿免許&運転免許のお役立ちコラム

COLUMN

合宿中は結構暇?合宿免許の自由時間

約2週間というあいだに、短期集中で免許取得を目指す合宿免許。「そのスケジュールには、毎日ぎっちりと教習が組み込まれている」というイメージを持っている人もいるかもしれません。

 

しかし、合宿免許の期間中には、意外にたくさんの自由時間が設けられているのです。

 

今回の記事では、合宿免許の自由時間における暇つぶしについて、詳しく解説していきます。

 

意外と暇がある?合宿免許のスケジュール

 

合宿免許における、一日の時間割と、免許取得に至るまでの大まかな流れについて解説していきます。

 

〇合宿免許における一日の時間割例

 

・6時45分       起床

・7時40分~8時40分  朝食

・8時40分~9時40分  予習、自由時間 

・9時40分~12時40分 学科教習

・12時40分~13時40分 昼食

・13時40分~15時40分 技能教習

・15時40分~16時40分 休憩

・16時40分~17時40分 技能教習

・17時40分~19時40分 自由時間

・19時40分~     夕食、自由時間

・22時        就寝

 

〇合宿免許卒業までの大まかな流れ

 

①入校説明・入校手続き、適性検査、先行学科(1時限)

 

②第一段階・・・学科教習9時限+教習所内技能教習12時限(AT)~15時限(MT)

 

③仮免許学科試験+技能修了検定

 

④第二段階・・・学科教習16時限+路上技能教習19時限

 

⑤技能卒業検定

 

このように、合宿免許の期間中には、基本的に休日は存在しないものの、毎日の時間割はそこまでぎっしりと教習で埋め尽くされているわけではありません。

 

特に、第一段階において空き時間は多くなります。

 

なぜなら、1日に受ける事のできる技能教習の時限数が、法律によって制限されているからです。

 

第一段階は2時限まで、第二段階は3時限までとなっています。

 

学科教習には、技能教習のような制限は無いものの、基本的に他の参加者と合同で受けることになることもあり、1日に3時限~4時限ほどです。

 

また、教習の時間割は、日によって異なる教習所が多いです。

午前中に集中して教習を受けたのち、午後のスケジュールは、まるまる全てが空き時間となるケースもあれば、教習と自由時間が交互に続いていくケースもあります。

 

空いた時間は、教習の予習、復習をするのも良し。近隣の観光スポットに友人と一緒に出かけるのも良し。うまく有効活用してください。

 

何をして過ごす?合宿免許参加中の空き時間

 

ここからは、合宿免許参加中の空き時間の過ごし方について、具体的に解説していきます。

 

学科の勉強、仮免許や卒業試験の対策

 

免許を取得するためには、技能検定はもちろんのこと、学科試験にも合格しなくてはなりません。

そして、その試験は、教習だけ受けていれば合格できるというものではないのです。

 

〇✕形式の学科試験の問題は、一見すると正しいと思える文章を、日本語の言葉の微妙なニュアンスを巧に利用し、いわゆる「引っかけ問題」として出題されます。

 

そのため、学科試験で習った交通ルールなどの内容を、表面的に理解するだけでなく、深く、多角的に理解した上で、過去問題集などを解いてその出題傾向を把握する必要があるのです。

 

授業前の空き時間には、できるだけ予習しておき、授業を受けた後はなるべく早く友人らと問題を出し合うなどして、試験対策を施すことができれば、効率よく知識を定着させることができるでしょう。

 

スマホやインターネット

 

自分のスマホやパソコン、タブレットなどを持参しておくことで、教習の空き時間には、SNSの投稿や、YouTubeなどの動画を見て楽しむことができます。

 

近年のSNSや動画サイトのおもしろさは周知の通りです。夢中になりやすく、あっという間に時間は過ぎてしまうでしょう。

 

また、インターネットを使い、合宿先周辺の観光スポットや、ご当地グルメを楽しむことができる美味しいお店の情報を集めるのもおすすめです。

 

しかし、注意すべきことがあります。それは「合宿先のネット環境」です。

 

宿泊施設や、教習所にWi-Fiが整備されてない場合、ネットに夢中になってしまうと、いつの間にかギガを消費し過ぎてしまい、通信の速度が制限されてしまう危険性があります。

 

そうなると、ここぞと言う時にネットにスムーズにアクセスできず、不便を被ってしまうかもしれません。

念のため、出発前に教習所に問い合わせて、ネット環境について確認しておき、合宿先にWi-Fiが整備されていないのであれば、ポケットWi-Fiを持参するべきでしょう。

 

本や雑誌

 

教習所の施設内には、漫画や週刊誌などの、蔵書コーナーが設置されているところも多くあります。

気になっていた本があるならば、合宿免許期間中の自由時間を利用して読破してみてはいかがでしょうか。

新たに出会った参加者と、好きな漫画が同じだった場合などは、共通の話題で盛り上がることができ、親睦を深めることができるかもしれません。

 

とはいえ、漫画を読むことに夢中になってしまい、夜更かししてしまったり、教習の予習、復習に支障をきたすことの無いように注意しましょう。

 

合宿免許に参加する上での最大の目的は、免許の取得です。

初心を忘れることなく、教習の進捗に支障の出ない範囲で楽しんでみてください。

 

テレビ

 

合宿免許における宿泊施設には、基本的にテレビが設置されているため、夜の自由時間の際には、普段から視聴しているドラマや、バラエティ番組などを楽しむことができます。

 

参加する地域によっては、観たい番組が放送されていない可能性もあるため、注意が必要です。

また、相部屋プランを選択した場合は、テレビに限らずですが、様々な部屋の設備を共用することになります。

ルームメイトとの兼ね合いが必要なので、観たい番組があるからと言って、勝手にチャンネルを変更するわけにはいきません。

 

自己中心的なふるまいをしてしまうと、人間関係がこじれ、部屋全体の雰囲気が悪くなってしまいます。ひいては教習の進捗にも支障が出てしまうかもしれません。

 

自分が観たい番組がある場合は、一声かける気遣いが必要となります。

 

そういったコミュニケーションを取るのが煩わしかったり、初対面の人との会話が苦手だったり、自分のリズムを大事にして生活したい人には、シングルルームの宿泊プランがおすすめです。

 

温泉

 

教習所が設営されているエリアが温泉地だった場合、近隣に気軽に温泉に入ることのできる「立ち寄り湯」などが点在している場合があります。

 

送迎バスが出ている温泉施設もある上に、合宿免許に参加する教習所によっては、温泉施設で使えるサービス券をもらえる場合もあるでしょう。

 

教習で疲れた体をリフレッシュすれば、次の日の教習にも身が入るはずです。

 

料理

 

合宿免許の食事プランの中には、期間中の食事を、自分で調達する「自炊プラン」もあります。

宿泊施設などで食事が提供されるプランと比べて、料金がリーズナブルになるのが特徴です。

 

料理が好きな人にとっては、自分の好きなものを作って食べる事そのものが息抜きになるかもしれません。

 

とはいえ、宿泊施設には、キッチン用品は完備されているものの、食材、調味料などは用意されていません。

自分で、スーパー、コンビニなどで調達する必要があるのです。

 

自炊プランがある教習所の近くには、買い物ができる施設が充実している場合が多いので、安心してください。

 

調味料に関しては、現地で買うと大きな荷物になってしまう可能性もあります。

 

必要最低限の種類、量の調味料を小分けして持っていくと荷物にならず、かつ便利です。

 

合宿免許に参加する地域によっては、その土地でしか食べることのできない美味しい食材もあるかもしれません。

 

料理好きな人は、おいしいものをリーズナブルに楽しむことができるでしょう。

 

ジムなどの教習所内の運動施設

 

教習所の宿泊施設の中には、自由時間の暇つぶしのためのツールとして、卓球台や、テニスコート、バスケットコート、フットサルコート、プールなどが設置されているところもあります。

 

合宿免許参加の特典として「フィットネスジムが利用し放題」というケースもあるようです。

 

教習漬けの日々では、体がなまってしまい、かつストレスが溜まってしまいます。

 

運動することで、心身共にリフレッシュすることができるでしょう。

 

また、他の参加者と一緒に楽しむことで、親睦を深める良いきっかけになるかもしれません。

 

他の参加者との交流

 

気心知れた友人同士で合宿免許に参加すれば、修学旅行のような感覚で、毎日楽しく過ごすことができるでしょう。

 

また、様々な地域から集まってきた、たくさん参加者と交流することができるのも、合宿免許の大きな魅力です。

 

「免許取得」という共通の目的があるため、1人で参加したとしても、すぐに他の参加者と打ち解けることができるでしょう。

合宿免許を取り扱っている教習所の中には、参加者同士の親睦を深めるために、交流会やイベントを企画しているところもあります。

 

そういった教習所を利用すれば、人見知りな人でも、すぐに仲間ができるはずです。

仲間との楽しい交流が、1番の暇つぶしと言えるかもしれません。

 

あえて何もしない?!リラックスに徹する

 

合宿免許では、見知らぬ土地の、見知らぬ宿泊施設において、初対面の人達と宿泊し、初めての運転免許に関する教習を受けることになります。

 

最初はやる気マンマンで教習を頑張り、新たに出会った仲間とも楽しく交流することで、充実した時間を過ごすことが出来るかもしれません。

 

しかし、合宿生活も後半に差し掛かると、自分でも思いもよらない疲れが襲ってくる場合がります。

「ちょっと疲れてきたな」と感じたら、自由時間に少し仮眠をとったり、マッサージを受けたり、ヨガをしてみたり、リフレッシュに徹しましょう。

 

大きく体調を崩してしまうと、教習の進捗にも支障が出てしまい、期間内に合宿免許を卒業することができないかもしれません。自己管理には細心の注意を払う必要があります。

 

教習所の外でもエンジョイ!様々なアクティビティ

 

教習所や、宿泊施設の外にも、魅力的な暇つぶしのためのアクティビティはたくさんあります。

 

以下、詳しく解説していきます。

 

観光やショッピング

 

合宿免許を取り扱っている教習所は、全国各地にあり、周辺に観光スポットがたくさんあるところも、多く存在しています。

 

免許取得のついでに、観光を目的として合宿免許に参加する人も多いです。

 

以前から、行ってみたいと思っていた観光スポットの付近にある教習所を利用することで、空き時間を利用して、そのスポットを訪れることができます。

 

また、まとまったお休みがある人は、卒業後にじっくりと観光スポットを巡る事もできるでしょう。教習所で出会った新たな友人と、一緒に旅をするのも楽しそうです。

 

魅力は観光だけではありません。空き時間を利用して、アウトレットモールなどでのショッピングや、ご当地でしか手に入らないお土産などを買い求めることもできます。

 

レジャーやスポーツ

 

合宿免許に参加する上での魅力は、観光だけではありません。海が近い教習所であれば、マリンスポーツや海水浴を楽しむことができる他、夜の自由時間を使って浜辺で花火をすることもできます。

 

1人で参加したとしても、一緒に花火をすることで、他の参加者とグッと距離を縮めることができるでしょう。

 

また、山に近い教習所であれば、スノーボードやスキーなどのウインタースポーツなどを楽しむことができます。毎年冬になると何回もスノーボードをやりに行くような人は、免許も取得でできる上に、スノーボードも楽しめることで、得した気分になることが出来るでしょう。

 

空き時間も楽しんで、充実した合宿生活を送ろう!

 

約2週間という、短期集中型で免許を取得することができる合宿免許。

 

その教習スケジュールは、意外にも余裕を持って組まれており、意外にたくさんの自由時間があります。自分らしい過ごし方で合宿免許生活を充実させましょう。

 

そのためには、事前にしっかりと計画を立てることが重要です。

行きたい観光スポットがあるのであれば、その周辺に教習所があるのかをチェックしましょう。

そして、その教習所を利用し、合宿免許に参加した場合に、宿泊施設や周辺の環境などが自分の過ごしすいものなのかを、事前にリサーチしておくのをおすすめします。

ネットの口コミなどだけではなく、教習所に直接問い合わせた方が、信憑性のある有意義な情報を手に入れることができるでしょう。

この記事のタグ

The following two tabs change content below.
アバター画像

COOP合宿免許編集部

コープ(COOP)の合宿免許はお陰様で業界最高クラスの実績数を誇り、今まで数多くの卒業生を迎えることが出来ており、親御さんを始め沢山の方から好評を頂いています。そんなコープ(COOP)の合宿免許編集者がお届けする、お得な免許合宿情報一挙お届け!